お好きなときに

どうぞ。

はじめまして!!アラサー中小企業診断士です!

f:id:ys-nagai131:20170529000417p:plain

みなさんはじめまして。こじろうと申します。
本日よりブログを開始しました。
 
【自己紹介】
・平成28年度 中小企業診断士2次試験合格
・年齢:アラサー
・男

ということで、アラサー中小企業診断士(登録予定)として覚えてください。

中小企業診断士を目指した理由

私は現在の会社に新卒で入社して以来、経営企画部に所属しています。
仕事柄、自然と中小企業診断士という資格を知る機会があり、
「少しでも仕事の勉強になるなら、やってみよう!」
という思いで、中小企業診断士を目指しました。
経営企画の仕事で一人前になるには、
経営層や専門知識をもち経験豊富な幹部社員と対等に議論できるだけの
「武器」が必要だったのです。

今では、中小企業診断士だからではなく、
目指した過程で学んだ
「考える力」「書く力」「基礎知識」のおかげで、
ボロボロのサンドバック状態から、
自ら改善提案しプロジェクトを立ち上げられるまでになりました。

中小企業診断士(登録予定)とは?

 
中小企業診断士(登録予定)について簡単に説明します。
2次試験合格者は合格後3年以内に、
①"実務補習"とよばれる中小企業診断士協会が実施するコンサルティングの実務研修を15日以上受ける、または、②実務に15日以上従事する
これらにより、中小企業診断士として登録の申請ができるようになります。
 
私は、2次試験合格者ではあるものの前述①②の要件を満たしていません(2017.1.9時点)。これから、中小企業診断士としての登録を目指して進んでいきますが、現時点では(登録予定)として名乗らせていただきます。
 

まずは2月の実務補習(5日)に申し込みました!

 
2月については、一度に登録要件を満たせる15日間コースと5日間コースの2通りから選択できます。実務補習は一部平日に実施され、仕事との折り合いがつきにくいと判断した結果、私は5日間コースにしました。
合格の勢いそのままに15日間コースを選択する方も多いようで、自身の状況に合わせて最適なコースを受講するのが好ましいようです。
 
先日「タキプロ」という中小企業診断士受験者支援団体が開催する実務補習セミナーに参加し、実務補習に関する体験談や苦労を伺うことができました。
大変参考になりましたので、この場を借りてお礼いたします。
もし、来年・再来年、2次試験合格後の世界に不安があるようでしたら、ぜひ参加してみてください。(タキプロの回し者ではありませんので、あしからず…)
 
ちなみに実務従事については、知り合いのツテなどが必要なため、私の場合検討外としています。
 

これからよろしくお願いいたします。

 
実務補習の状況については、今後ブログでお知らせしたいと思っています。
また、その他にも色々やりたいと思いますので、ぜひともよろしくお願いいたします。